秋にはまだ早い。サンタナにつぼみがつきました。

去年は雪が降る真冬に実がなったんですけど、今年は今つぼみがつきました。

……これは秋の実に入るんですか??

春に伸びてきたシュート2本のうち1本を半分くらいに剪定しました。

剪定していない方の先端につぼみがつきました。

剪定した方は枝分かれしてます。このとおり↓

収量が増えるらしいので期待。

しかし雨が多すぎて?太陽が出ないから?

時期が遅いのは承知していたけどナスが全然育ちません。

ここから全然大きくならない……!!

せっかく自作スリットポットの効果を検証しようと思っているのに全然根がいっぱいになる気配すらないですよ。

しかも今朝、スリットから虫が入りこんだっぽくてスリットから土が排出されている最中だった。

とりあえず水没させましたけど……。

梅雨明けは月末とか言われてますね。梅雨が明けたらカンカンに晴れてくれるかな。

それで日照不足はチャラになるのかしら……。なればいいなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA