
2022年/栽培2年目 ファンタジーレッド収穫量(6月12日~6月25日/9日分)
2022年のファンタジーレッド、オセージは来年に期待して収穫終了することにしました。 今年 ...

オーブって房咲きするの?
「夏だけどオーブ咲かせてみようかなー」って思って、つぼみひとつ残したんだけど……オーブって ...

ナエマにつぼみがつきました~!
バラの話題は久しぶりだね。ナエマにつぼみがつきました!ピンチしたけどね。 ナエマもエブタイ ...

クチナシが咲いたわ!
今年初めてのクチナシです。 よくよく見ればアザミウマが潜り込んでいたりはするけれども、一度 ...

10gのファンタジーレッドを育てる方法
ファンタジーレッドは海外でいうところの「カスケードデライト」なんですってよ! 知ってますよ ...

栽培開始から25日!きくらげの収穫期を迎えました。
そろそろ収穫してもよさそうだな~。 実は6月20日(月)にも一度収穫してます。 5月27日 ...

ロハピはサシガメにも効きますよ。
ロハピってすぐになくなっちゃうよねー! たっぷりかけないと効かないから、2、3回で空になっ ...

オセージが何者かに襲われました。
オセージそろそろ黒くなってきたし収穫するか〜と様子を見に行ったら、ない……!! オセージが ...

ラズベリーの収穫。花托(かたく)は取るべし!!
ラズベリー収穫のとき、花托は残さず取りましょう。カビ(灰カビ病?)の原因になります!! ラ ...

500円玉大(8.5g)の巨大グレンアンプルを収穫しました。
去年の2021年も「大きい!すごい」ってはしゃいでたみたいですね。 グレンアンプルが素晴ら ...
最近のコメント