
エブタイドの異常、止まる。
明日は大雨らしいので、サンヨール散布とベニカXガード粒剤を株元に施しました。 粒剤ニオイがしないって ...

クチナシのオオスカシバを薬剤スプレー2種で完全防除する。
前の記事は長ったらしかったので、新しくしました。 おそらく2種類あれば、一切姿を見ず、ほぼ完璧に防除 ...

バラゾウムシは水を張った入れ物で捕まえるとええよー
って、バラの本(ローズレッスン12か月)に書いてあったんだけど、いつまでも水の上でバタバタしてるんだ ...

チュウレンジハバチも普通のキンチョールが効く!
チュウレンジハバチの成虫が連日捕獲されております(そのたびにフミツブースしてる) 産卵中に引っ張るの ...

3㎝オオスカシバ幼虫に効く!クチナシに「葉を食べる虫退治スプレー」
ぼやぼやしてたら、クチナシがオオスカシバの餌食になってましたーー!! 新芽がバリバリやられてますね! ...

【バラの殺菌】同系統成分3回連続使ったら別成分に切り替える説
どこで見たのか全然覚えてないけど、どこかで見たような気がするので一応そうしてます。 EBI剤系統の殺 ...