バラクキバチじゃなかったーー!たぶん、チュウレンジハバチ!
バラクキバチにやられたかも~~と思っていた薫乃。
チュウレンジハバチだったのかも?
……チュウレンジハバチが産卵できるような硬さではないんだけどな。
普通、チュウレンジハバチって新芽の柔らかい部分、先端に向かって柔らかい葉がついてる部分に産卵しますよね?
先端に葉っぱないし(まさに咲こうとしているつぼみしかない)、私が針を刺そうと思っても刺さらないほどカッチカチの枝なんですよ。
そんな枝にチュウレンジハバチの針って刺さる?
そういえば、針みたいなものは残ってたけど……。
うーん……わからん。
今日、同じ個所を確認してみたら、卵は産みつけられてなさそうに見えました。


刺してみたけど刺さらなかったのか、なんなのか。
でも、線にはなっているし……まあ、花が咲くならどうでもよし!!薬かけといたし孵ったとしても、葉っぱを食べられることはないでしょう。
せっかく花が咲いてたのにオルトランかけなきゃよかったかも。ニオイが残ってる。
今朝は隣のオーブにチュウレンジハバチが休憩してたので逮捕しました。
近くに黒い縦線があったので、犯行直後だったみたいです。
少し時間がたって、改めて現場を見てみたら……なんだか、卵がありそうに見えますね。

後で切ろうかなって思ってたし、切ってしまおうかな。
住友化学園芸
¥988
(2023/09/26 20:40:14時点 Amazon調べ-詳細)