ポットのまま放置してたわ。

元々、種が8粒しか入ってなくて…発芽率は50%と書いてありました。
半分以上は発芽したと思うんだけど、生き残ったのは2つです。
たまたまyoutubeで動画見て思い出しました。
今朝、初めて味見したら甘かったけど…渋かったです。個体差があるようですけど甘いけどビックリするほどではないですね。
根がポットの下から見えてきてるので植え替えしなければなりません。
まだ小さいけど2つあるから1つは地植えにしようかな?
寒さには強くないらしいので防寒で冬越しできるのか試してみます。
トマトの水耕栽培装置を開けてみました。
雨が降って養液が薄まっているだろうと思ったので養液の入れ替えのついでに根の様子を見てみました。

一応、新しい根は出ているみたいですが、新しい根でいっぱいにはなっていなかったです。
まあ…こんなもんか。
川みたいなニオイがしたので開けたついでに掃除して養液総入れ替えしました。
作業している間に花落としちゃったんだけど実っぽいものがあったような……?
赤くなるのかわからんけど特別なことは何もせずに見守ろうと思います。