きくらげ栽培失敗を決めるのはまだ早い。白っぽければ根気強く待ってみて!!
第一弾のきくらげはとっくに収穫しまして、実は第二弾のきくらげ栽培キットを6月11日から浴室で育て始めています。
最低でも1日1回水やりをして約2週間で写真のような状態になりました。
それらしくなってきましたが収穫までにはまだ少し時間がかかります。
でもこれくらいになってくると日に日に大きくなっていくのが分かるので水やりもより楽しくなります。
きくらげは収穫までに時間がかかるので「失敗した」と思って処分してしまう方もいるようですが……
もったいない!!
私が去年育てた感じだと集合体が白っぽいフリル状態ならそのまま水やりを継続して育てていけば大丈夫です。
白いフリルを超えると見おぼえのあるきくらげらしい状態になります。
お風呂場に置いておけば虫もほぼ来ないですし水やりも簡単ですよ。
栽培初期はカバーをして保湿とか書いてあったんですけど小さいきくらげができてから酸欠になるとよくないらしいので私は最初からカバーを外して育てました。
水やりもいちいちカバー外すの面倒くさいのでね。簡単に適当にやりましょう。
面倒くさいと続けられないからね!!
梅雨でジメジメしているので、まさに今、きくらげの育て時です。
しいたけと比べると少し収穫までに時間がかかりますがプリプリ肉厚の国産とれたてきくらげがたくさん食べられますので挑戦してみてください。