先日、発芽した―と喜んでいたものの、見事に徒長しました。
タイマーもつけずに適当にやってたことが原因でしょう。
このとおり。

ロッソナポリタン発芽率は100%!…だったかもしれない(種数えなかった)
培地はロックウールを使ってみたくてロックウール使ってみました。
……素手で触るとチクチクすることがありますね。私はいつもの土でいいやー。
ところでまあ…徒長の原因ですけど思い当たる節しかない。
陽性植物とは言っても光の当てすぎ
トマト、ナス、メロン(これから蒔きたい)は全て陽性植物です。
陽性植物(陽地性植物) 一日中(およそ6時間以上)直射日光が当たるところを好み、日陰では育ちません。
野菜の日照条件 | アタリヤ農園
6時間……12時間は当てすぎってことですね。
光があると成長しようとするらしいのであまり長い間、光を当てておくのも良くないそうです。
だから夜はダンボールをかぶせるとか光が当たらない対策をすべき。
遮光はしてたけどそんなことより日中、光を当てすぎてたことは明らか!!
そりゃ徒長もします。
高温多湿もよくなかった。
発芽してからも相変わらずカバーかぶせといたんですが、それもよくなかったかもしれない。
加温するのも光と同じく12時間くらいやってましたしね。
やっちゃいけないことめっちゃやってたわ!!
まあ…徒長した分はヒョロヒョロのまま行けるとこまで行ってみましょう。
とりあえず今日いきなり外に出して様子見てます。(急にスパルタ)

このナスなんてぐるぐるしちゃったしな……。
コンセントタイマー購入したのでそれで管理します。
¥3,780
(2025/03/19 07:49:17時点 楽天市場調べ-詳細)
きっちり6時間当ててやる!!加温も控えめにね…。
すこしずつ暖かくなってきてるし発芽してからは気温が低くてもどうにかなるでしょう。(たぶん)