スポンサーリンク

バラが育たないのは鉢の中のアリのせいかもしれない。

2022年7月9日花・樹木類バラ,ナエマ,薫乃,オーブ

夜来香(バラ)が育たないんだが!!

1ヶ月前に植え替えしてから、ほとんど育ってない。(よく見たら茶色くなってる芽があった)

でも、下から根が出てる。

布プランター(貴重な深型。バラにありがたい)に植え替えるつもりで鉢から抜こうと思ったんだけど……たやすく土が崩れる。側面の鉢に接している土が。

もしかして下の方にしか伸びているのか?

根鉢はまだできてないみたいなので、植え替えは中止だぜ!(植え替えたら、根をやってしまう)

「水が乾きにくくて育たないのか?」と思い、マルチングを外しました。

鉢も重さがあるので、かなり湿ってるっぽい。

マルチングがあると水の乾き具合わからないよね。やっぱり、セダムに戻そう……。

で、表面をよく見ると……アリがうごめいていました。もしかして、アリの巣ができているのでは?

そういえば紫枝も全然育たなくて、不思議に思っていたら、アリの巣ができていたんだよな〜。

駆除のために水没させたら、正常に育ち始めたので、アリの巣って何かしら植物の成長に悪い影響があるんだと思う。

「アリは植物の根を食べない」ってどこかで聞いたけど、傷つけないとは聞いてない。巣を作る過程で切断されたりするのかもね。

だって、植物の根っこを避けてくれるなんてことある?アリにそんな気遣いある?

たぶん、ないよ!

あ〜〜早く気づくべきだった〜〜〜!!!1ヶ月無駄にしたかもしれない!!

今日一日は乾燥。明日水没させる予定です。

そんなわけで小さい鉢がジメっとしてたもんで、大きい鉢は当然大丈夫だろうと他の鉢にも水やりしないでいたら、オーブの新芽がしんなり……。(昼11時頃)

水やりは10時までに!!……と思っている。(いつも7時頃までにあげてる)

今日の夜から明日の朝にかけて雨が降る予報だし、だいたい涼しくなるとシャキッとしだすので我慢!!

……と思ったのですが、オーブは春に植え替えたときに、かなり根が張ってたので水が間に合わないかもしれない可能性を考えて、水やりをしました。

今日はそんなに暑くないとは言っても、夏だから心配。

秋までは元気でいてもらわなければ困るんだ!!

花を一つ咲かせこともあり(切り花にしました)お礼肥のつもりで液肥類を与えることにしました。

肥料は乾いたところに与えると良いと聞きましたので。

これでも食らうがよい!

微粉ハイポネックスは薄めにあげました。(1000倍~2000倍の間くらいだと思う)

薫乃はサンソが一番を仕込みました。割りばしでグリグリ~~っと穴を空けて、さらさら~っと。

オレンジのバラは梅雨入り前にサンソが一番を同じ方法で4か所くらいに流し込んであります。

そのおかげか分からないけど葉っぱが黄色くなってないです。

このオレンジのバラの方が成長の勢いが弱めだったので「根腐れするならこっちかも!?」と思って、こっちにはやっておきました。

薫乃は勢いが強かったから根腐れするより先に根が成長して土とバランス取れるくらいになるんじゃないか?

と思って、特に対処せず。

……そのせいですかね?

根腐れと決まったわけではないんだけど……なんかそんな感じがする。

割りばし結構すんなり刺さったし、根が張ってない証拠だよね。来年は土を変えたいな。(今は京成バラ園の培養土を使ってます)

ナエマは調子よくシュートを2本出しました。

そろそろ切ろうかなーと思って、よく見たらチュウレンジハバチが犯行を終えた直後だった。

葉っぱの裏で休憩してました。

犯人確保ーーー!!

と現場を処理した(シュートの剪定のついでに)

エブタイドは植え替えたばかりなので、木陰に避難してます。(置くところがないので置くところ作っとかないと……)

なんか布プランターがすごくいいような感じがする。

薫乃の根腐れが心配だから、余計にそう感じているんだと思うけど。

容量が10Lくらいあるのでフロリバンダだと省スペースでありながら、そこそこ土の量も確保できて十分育てられると思う。

しかも、通気性はいいのに虫が入る穴が底に開いていないので、底から虫が入ることはない。

排水性がよくない土やお世話をこまめにしたくなる人、水が乾きにくいところに置くしかない栽培環境なら、布プランターいいんじゃないですかね。

収納とか処分も布だと簡単だよね。風が吹いてもプラの丸鉢と違って転がらないだろうし……。

ただ、長期間使ってるとコケ?が生えてくるので見た目はあんまりよくないんだけどね。

他のバラも深型布プランターに変えようかな~~と思うくらい、私は気に入っています。

もうちょっと大きいのも作ってくれたらいいのに。