失敗しない(?)きくらげ栽培!!「お風呂場」に置くのがコツです。
今年もきくらげ育て始めましたー!
……素直に最初からお風呂場に置くべきだな。いまだかつてないほど順調です。
去年は小さいきくらげの基ができるまで1週間くらいかかったような気がするけど、今年はすでにできてます。
お風呂じゃなくてリビングとかに置いてたからかもしれません。
それと、湿度だけにこだわって容器に入れていたのがダメだったかも。湿気だけじゃなくて風通しのよさ(酸素)も十分必要らしいので。
乾燥させず開放的に!正解は「お風呂場」しかない!
きくらげはお風呂場で育ててください。
どうやってもスペースの都合でシャンプーなどの泡がつく……!!
って場合は面倒かもしれないけど、カバーかぶせたり、使う時だけお風呂場から出したりするといいんじゃないかなー。(と当たり前のことしか言えないけど)
それと、要注意なんですけど最近だとお風呂の燻煙剤(うちでは「お風呂のバルサン」。略して「ふろバル」って呼んでますけど)使ってる人もいると思います。
当たり前のことを改めて言うけど、やるときはお風呂場から出さないと、きくらげが死ぬぞ。
きくらげ栽培気になるところ「空気抜けない」「空気抜いても空気入る」問題
きくらげ栽培する最初に「袋の中の空気を抜け」って書いてありますよね。
空気を抜いてテープでふさぎますよね。テープはがれて空気入りますよね。
空気抜いてテープ貼り直しますよね。テープはがれて空気入りますよね。
空気入っても気にしなくていいです!!キリがないので!!
水に強いテープもいらん。買った時点でフィルムはがれて密着してないときあるし。
去年、買ったやつは酷かったですよ。「フィルムははがさないでください」って書いてあるのに、すでにはがれてたからね。
それでもきくらげは育ちました。
お風呂に入るたびにシャワー(水にするのを忘れずに)で濡らせば勝手に育ちます。
フィルムがはがれていてもだ。