冬!ダンボールコンポストの温度を上げる。
冬なので何もできず。夏に使おうかな~(生ごみニオイ対策)と買っておいたダンボールコンポストを始めました。
お久しぶりです!!バラの剪定も今期は早め(1月に入ったら)にやろうと思っています!!
でも、温度が上がらないんだよ!!!
夏に買ったのを放置してたので、水分が抜けすぎてたのかもしれない。
説明書には「500mlの水を入れる」って書いてあったけど、だいぶ入れました。
最終的に……2Lは入れたかな。
ひとまず、説明書通りに500mlの水を入れて、ニンジンのヘタ部分と口に合わなかったクッキー(タルト?)を2つ投入しました。
(意外にもお菓子や残飯、廃油もOKみたいです。限度はあるとは思うけど。菌も高カロリーのものは大好きなので、温度が上がりやすいんだとか)
3日ほどたっても、まったく分解せず。
お菓子の方は水分で多少ふやけたけど、ニンジンは完全に原型をとどめたままでした。細かくしたのに……。
追加で水分(500mlくらい)を入れて、余っていたドライイーストを投入(菌!)して、さらに数日。
……やはり発酵せず。
日が当たらないからいけないのか?(家と家の間だったので日光が全く当たらない場所だった)
と、日の当たる場所に移動しました。
さらに持て余していたニームケーキを投入。
さらに菌の黒汁を溶かした水分を1Lほど投入して、思い切り底の方から混ぜました。
本日、様子を見に行ったところ……温度上がってました!!
何の効果が出たのかわからないけど、ホッカホカだった!!やったね!!
納豆を入れたり、ヨーグルトを入れるのもいいって聞きました。
(そのものを入れるのはもったいないので、容器を洗った水を入れてみるのはどうでしょうか。特に納豆菌は強いって聞くので容器の残りで十分足りそうですよね)
反応があると楽しいですね。
コンポストは水分が多すぎて発酵しにくいことが多いそうですが、少なすぎてもおそらくダメなんでしょう。
温度が上がらない時は、水っぽくなっていることが多いです。ひどい時は基材や米ぬかなどを加えて水分調整してください。温度が上がるとどんどん蒸発して基材が乾燥していきますので、全体をよく混ぜてなるべく良い状態を保つようにしましょう。
Q12 基材がベタベタ水っぽくなってしまいました。|小田原市 | 段ボールコンポストQ&A
「握ると固まるけど、指でつついてたやすく崩れるくらい」の水分量が理想だそうです。
水分の目安は、基材を握ってみて、塊になるかバラけるかのぎりぎりのところ(水分量60%といわれています)が最適です。お団子が完全にできてしまう場合は水分が多すぎるようです。
Q10 水分はどのくらいが良いのでしょうか?|小田原市 | 段ボールコンポストQ&A
冬なら虫もわきにくいはずなので、春の種まき時期に向けての肥料づくりにオススメです。やってみてね!!